3歳児の朝ごはん は5分で作る!忙しい朝は簡単に。
目次
3歳児の朝ごはん とか 子どもの朝ごはん で検索すると、何品もおかずがあるものや、パンケーキなどのレシピが出てくるのですが、実際お仕事をしていたら、朝そんなの作る時間なくないですか?
私は毎朝保育園に行く前、あまり早く起きたくないのでパパっと5分ぐらいで朝ごはんを用意してます。作り置きを活用したり、チンするだけのもので、子どもが喜んでパクパク食べそうなものをプレートに乗せて、「ハイ!ママが用意終わるまでにこれ食べててね。」と。
気をつけている点は、
- お腹が空かないように炭水化物をしっかり
- タンパク質も多めに取り入れる
- 野菜も少しは食べるように
です。あとはどれだけ早く用意できるかがポイント!
今日はパパっと出している朝ごはんをご紹介します。「レシピ」といえるようなものではありませんので悪しからず。こんなんでいいんだーぐらいの気持ちで読んでください。笑
ある日の 3歳児の朝ごはん ①

- 納豆ごはん
- アボカドマヨネーズ
- ブロッコリーかつおぶし和え(お弁当用作り置き)
- ミッキーのチキンナゲット
ミッキーのチキンナゲットって食欲を沸かせる作戦です。私もお弁当を持っていくので週末に副菜を作り置きしてお弁当カップに入れて冷凍しています。朝はチンして出すだけだから楽チン!
ある日の 3歳児の朝ごはん ②

- 焼きおにぎり(冷凍、無添加保存料不使用のものがスーパーで売ってました)
- ウインナー
- トマト
- ベビーチーズ
- ピーマンのツナ和え(お弁当用作り置き)
おにぎりにしたら、パクパク食べてくれるけど、朝からおにぎりを握る時間も惜しい!ってことで、冷凍おにぎりを。ご飯が余った時に小さいおにぎりにして冷凍しておく時もあります。
ある日の 3歳児の朝ごはん ③

- しらすマヨチーズトースト
- じゃがいものソテー(作り置き)
- ヨーグルト
週に2回ぐらいはパンにしてます。子どもって毎日同じだと飽きるんですよね。パンはご飯より消化が早いので、ボリュームのあるじゃがいもも一緒に。
ある日の 3歳児の朝ごはん ④

- チーズトースト
- チキンナゲット
- ブロッコリー炒め
- シリアル
朝から機嫌が悪い日は、シリアルを出します。これがあったら、「やったー!」と喜んで食べてくれます。
3歳児の朝ごはん 、不足した栄養は給食や夜ご飯で!
朝ごはんはこんなかんじです。栄養バランスが気になる?私も気になります。笑 でも、朝から食べない野菜を食べさせてあげる時間もないし、色んなおかずを作る時間もない。
そんな時は夜ご飯でバランスをとってあげたらいいんじゃないでしょうか?


夜ご飯はゆっくり、しっかり、野菜もたくさん食べさせる!それに栄養バランスを考えて作ってくれている給食もある!
朝ごはんは、そんなに力を入れなくてもOK〜!だと私は思います!
コメントを書く